コンテストの入賞作品を調べよう

 

こんにちは。

 

寝坊しましたうーぱーです☁

 

本日の課題は!

 

何かのコンテストの入賞作品を一つ上げる

その作品には誰に評価されるために

どのようなアピールポイントが盛り込まれて

いたか調べる

 

デス

 

アプリ開発に向けての課題ですね

 

私が調べるのは

【KANAZAWAスマホアプリコンテスト】

 

アプリ開発をするにあたって

アプリのコンテストを調べたほうがいいかと… 

 

入賞作品の中では

 

f:id:mum190829:20181017111020p:plain

 

 この作品に興味を持ちました

 

観光スポットの表示、評価の掲示

アプリはいろいろありますが

 

プランの自動作成は強いと思います

 

金沢の魅力をより分かりやすくスムーズに知れて

金沢の人達もこのアプリでこの街を

楽しんでくれる人が増えればいいと思います

 

目的は楽しくすること

 

プランの自動作成ということで

手間も省け一見して場所も決められるので

スムーズな金沢の案内

これがアピールポイントだと思います

 

金沢だけでなく全国の観光スポットに

対応したこのアプリが欲しいです!

 

海外でもこのアプリの機能プラス

その場についたときに使える

現地の言葉などが表示されたり

通りすがるお店のおすすめをお知らせしてくれたり

そんな機能が増えれば

もっと旅行を楽しくしてくれるアプリに

なると思います

 

以上

今日の課題は終わります

 

お疲れさまでしたー

PCメンテナンス知識6を書こう

おはようございます

 

本日もうーぱーです☁

 

今日の課題はー

一限目

電子メールでの宛先の種類

電子メールにおけるマナー

二限目

共有パソコン使用時の注意点

HDD等メディア廃棄時の注意点

三限目

マルウェアの種類

インターネットでのトラブル事例

 

です

 

まずは一限目の課題から

電子メールでの宛先の種類というと

 

TO(宛先)・・受取人のメールアドレス
Bcc・CC・・Ccはカーボンコピーの受取人、Bccはブラインドカーボンコピーの受取人のメールアドレス
Date・・送信者が送信を行った日時
From・・著者のメールアドレス
In-Reply-To・・返信元メールなどのMessage-IDの値の一覧
Message-ID・・メール一通一通に付加された固有の番号
Received・・このメールが届くまでに経由したメール転送エージェント(IPアドレス)および経由した日時
Reply-To・・送信者が返信先として希望するメールアドレス
Return-Path・・SMTP通信で送信元として伝えられるメールアドレス
Sender・・著者と送信者が同一、すなわちFromが単一のアドレスでSenderと同じ場合は使うべきではない
Subject・・返信の場合はRe:、転送の場合はFw:が先頭に自動的に付加される場合が多い(#ReとFwを参照)
X-FROM-DOMAIN・・送信者のドメイン
X-IP・・送信者のグローバルIPアドレス
X-Mailer・・メールクライアントの種別
X-Priority・・送信者が指定した重要度

 

引用:

http://miraisekai0011chang.hatenablog.com/entry/2017/10/16/094216

 

こんなに種類があるんですね

四番目からしたはきいたことがないです

 

次!

 

電子メールにおけるマナーを上げていきます

 

大学で使うメールには
プライベートなメールアドレスは使わない
相手のメールメールアドレスを十分に確かめる
メールの件名(タイトルやサブジェクトという名称の場合もある)は必ず記入する
メールの本文末に、署名(自分の名前、所属)を必ず記入する
メール本文の文章は、送る相手にあわせて
相手によっては、文字が化けてしまう字がある(機種依存文字・環境依存文字)
コピーや転送されて困るような内容は送らない。また、他人からのメールは断りなしに公開しない
メールにファイルを添付する場合、そのメール本文に、どのようなファイルが添付されているかを説明する
容量の多いメールを送る時には、事前に相手に伝えておく
そして、送信する前に「読み直し」をする
知らない人からのメールはすぐ削除。むやみに返信しない
フィッシングメールに気をつけよう
信頼できない添付ファイルは、絶対に開かない
パソコンには、ウィルス駆除ソフトを導入する

 

ざっとこんな感じですかね

 

重要なのはメールの向こう側にも人間がいるということ

だそうです

 

メールのやり取りにも気をつけなければならないですね

 

次!

 

共有パソコン使用時の注意点について書いていきます

 

まずひとつは

アカウントの共有はしないこと

 

二つ目は

管理者権限ではなく一般ユーザ権限で利用する

 

だそうです

 

そして

HDD等メディア廃棄時の注意点

 

ファイルをゴミ箱に捨てるだけではデータは消去されていないということ

データの削除機能があるソフトウェアは有料、無料問わずたくさんある

弱い磁気装置ではデータの消去が上手くいかないことがある

磁気ディスクをバラバラにする必要がある

 

とこんなかんじであります

 

次!

マルウェアの種類は

ウイルス

ワーム

トロイの木馬

ランサムウェア

ルートキット

バックドア

ダウンローダ

とたくさんあります

 

インターネットでのトラブル事例は

 

https://www.rakuten-card.co.jp/security/cyber/

こちらをご覧くださーい☁

 

私の経験したのだと

父のパソコンで調べものをしていた時に

ワンクリック詐欺にあいました

 

デスクトップにアダルトサイトの

請求画面がずっと表示されている状態でした

 

父が直してくれたのでよかったですが

ほんとにびっくりしました

 

以上今日の課題は終わりです

 

お疲れ様でしたー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開発環境の調査をしよう

こんにちは。

 

お久しぶりです☁

 

下書きが増えるばかりでおいつきません

 

今日は頑張りましょー

 

今日の課題は!

 

興味を持ったジャンル

そのジャンルに沿った開発環境について

開発環境構築とアプリ開発について書かれているブログ紹介と感想など

以上

 

まず

興味がを持ったジャンルかー

 

私が使ってるのがiphoneなので

iosのアプリについてかきましょう!

 

開発環境周辺は

接続するためのネットワーク環境や

操作するためのマック

動作確認のためのiphone

と必要になってきます

 

作成するためのソフトとしてiosでは

Xcodeを使用します

 

他のサイトの

開発環境構築とアプリ開発について書かれているブログ

devb.hatenablog.com/entry/20101121/1290308471

 

感想

同じiosアプリでも開発するソフトはいろいろあって

どこのサイトも写真が貼ってあり

わかりやすく書かれていて

写真がないとわからないなって思いました

これを参考にこれから授業でアプリ開発があるので

応用していければなとおもいます

 

今日のブログはおわり

 

おつかれさまでしたー

 

 

 

 

 

 

 

 

PCメンテナンス知識4を書こう

おはようございます☁

 

うーぱーです

おなかすきました

 

今日の朝ご飯は食べていません

 

てことで書いていきます~

 

今日の課題

 

フリーズ(ハングアップ)について

フリーズ時の対処方法(Windows10)

 

だそうです

 

はい、調べていきましょ☁

 

まずフリーズの別名が

ハンズアップというそう。

 

そしてフリーズとは、利用中のアプリケーションやコンピュータが停止し(あるいは正常に動作しなくなり)、入力装置からの入力ができなくなった状態のことである。

 

フリーズの原因としては、メモリの異常消費による機能停止、ソフトウェアの誤動作、ソフトウェアが想定していない操作が行われたことによるバグなどがある。

引用:www.sophia-it.com/content/フリーズ

 

 

フリーズの対処法は。

 

まず、強制終了は危険!

 

マウスやキーボードが動いたらタスクマネージャーを利用
フリーズしてしまったときは、まずはじめにマウスやキーボードが動くかを確認します。画面は固まっていてもマウスのカーソルが動く場合やキーボードが反応する場合、「タスクマネージャー」を起動させることができます。
タスクマネージャーの起動
タスクマネージャーは、キーボードの「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押し、その後の画面で「タスクマネージャー」を選択することで起動させることができます。
タスクマネージャーでソフトを終了させる
タスクマネージャーを起動させると、このように起動中のアプリケーションの一覧とその状態が表示されます。この「状態」が「応答なし」となっているアプリケーションがあれば、それがフリーズの原因となっていることが考えられます。アプリケーション名をクリック後、「タスクの終了」をクリックし、アプリケーションを終了させてみましょう。

引用:

https://www.useful-notes.com/windows10/freeze/

 

以上

一限目の課題フリーズについてでしたー

 

新技術/周辺技術の調査をしよう

 

今日の課題

 

興味を持ったジャンル(AI、ロボット、ARなど)

そのジャンルについて書かれたページの紹介

感想

 

はい…

書いていきましょう

 

どうも。

気温差激しくて死んでるうーぱーです☁

 

気になるジャンルかー

 

調べましょう

 

新技術で調べると

3次元細胞解析技術を搭載したソフトウェアを発売との記事が!

 

なんだか気になるのでこれについて書いていきましょう!

 

オリンパスは2018年9月10日、科学事業の新技術として開発した3次元細胞解析技術を搭載したソフトウェア「NoviSight」を米国で導入・発売した。3次元モデルを用いた細胞試験を正確に解析でき、開発リスクの低減や創薬プロセスの効率化が期待できる。

 

とのこと。

photo

物はこれですね

 

引用:monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1809/26/news026.html

 

リスク低減や効率化をはかれる

ということでこれからの医療に期待できそうですね

 

こうやって調べてみないと

技術が進歩していることにも

気づかないですね

 

はい、終わり

 

おつかれさまでしたー

 

 

IT系コンテストの調査をしよう

こんにちはー

 

うーぱーです☁

 

今日はITコンテストの調査をしていきます!

 

まずITコンテストとはどんなコンテストなのか?

 

調べていきましょう~

 

ITコンテストと調べると一覧でたくさんでてきました

 

アプリ系のコンテスト

プログラミングのコンテスト

夢を追うIT学生のコンテスト…

 

とまあたくさんありました

 

内容としては

アプリ開発や、ソフトウェア創作

オリジナルのプログラムを作成

 

などを行い競います

 

賞金はあるところもあれば

名誉なんて書かれてるところもありました(笑

 

賞金は多いところで

 

100万を超えるところも!

 

すごい発明なんでしょうねー

 

次は

どんな作品が入賞しているのか

 

具体的にみていきましょう!

 

 

f:id:mum190829:20181004101925j:plain

 

イデア作品などのコンテストではこんな感じでした!

なんか難しそうですね

 

あとは

感想かー

 

調べていて

コンテストによってU16とかU20とかあり

中学生以下のコンテストなどがあって

驚きました

 

中学生からこんなことできるなんて尊敬です

 

私は専門学生一年ですが

できる気がしません

 

学校であるコンテストまでには

なんとか成長しているといいなって感じです

 

【おわり】

 

以上本日の課題おわりー

 

昨日のは多すぎて…

 

まあ近いうちに投稿します

 

ではでは

PCメンテナンスチーム知識第1弾

こんにちは

 

うーぱーです☁

 

今日は用語の説明を書いていきます!

 

1*ホットプラグ

 

コンピュータやサーバなどで電源をいれた状態でハードディスクなどの

パーツの脱着や周辺機器のケーブルの抜き差しが可能である

 

USBなど

 

2*Bluetooth

 

近距離用通信の規格、ケーブルを使わず接続できる

 

今はスマホとイヤホンをつなぐものが

身の回りでは多く見られる

 

3*ディスプレイの性能

 

大きさ、色合い、画質、反応速度、明るさ、立体視対応

といった性能がある

 

パソコンならではの性能では

画面回転機能やタッチパネル機能など頑張ってある!

 

4*RJ-45

 

通信ケーブルをつなぐコネクタ形状の一つで、

LANケーブルなどに用意られるもの

8つのピンすべてが信号線につながれた8極8芯のモジュラー式コネクタで

イーサネットなどで利用される

 

5*ファイルの圧縮

 

[圧縮]

zip 圧縮するファイルまたはフォルダーを検索します。
そのファイルまたはフォルダーを長押し (または右クリック) して、[送る] を選択 (またはポイント) し、[圧縮 (zip 形式) フォルダー] を選択します。

新しい zip フォルダーが同じ場所に同じ名前で作成されます。フォルダー名を変更するには、フォルダーを長押し (または右クリック) し、[名前の変更] を選択して新しい名前を入力します。

 

引用:

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14200/windows-compress-uncompress-zip-files

 

[解凍]

ファイルまたはフォルダーを解凍 (展開) する zip フォルダーを探します。
次のいずれかの操作を行います。
1 つのファイルまたはフォルダーを解凍するには、zip フォルダーを開き、中のファイルまたはフォルダーを zip フォルダーから新しい場所にドラッグします。
zip フォルダーのコンテンツをすべて解凍するには、フォルダーを長押し (または右クリック) して [すべて展開] を選択し、指示に従って操作します。

 

こう書いてありました☁

 

6*USB端子の種類

 

2.0Type-A/B

 

3.0Type-A/B

 

miniUSB2.0Type-A/B

 

microUSB2.0/3.0Trype-A/B

 

 

7*RDF

 

XMLをベースにメタコンテンツを記述するための規格

 

この記述した情報は図書目録のようなものになり

WWWに関連する情報を効率的に検索したり分類したりできる

 

8*メモリカード

 

読み出し書き込み一括消去ができる半導体モリー

を切手大二まとめたカード型記憶装置

 

駆動装置は不要、低コスト・小型・大容量・低消費電力を実現したNAND(ナンド)型のメモリー

 

デジタルカメラ、携帯電話、音響レコーダー、ノートパソコンなど、手のひらサイズの情報機器を中心に普及している

 

9*拡張子の種類

 

引用:

http://yamanjo.net/knowledge/extension/extension_04.html

 

 

 

 

 

 

f:id:mum190829:20181001111900j:plain

 

 

f:id:mum190829:20181001111915j:plain

 

 

f:id:mum190829:20181001111939j:plain

 

【おわり】

 

種類系はいっぱいありますねー

 

とりあえず乗せときましたが

一時間に三つもあって大変でしたね

 

おつかれさまでしたー☁